辰の年の終わりに。
2024年12月25日
へこりと at 06:17 | Comments(2)
師走 7
今年も日本のあちこちで災害が起きた。元日、巨大な龍が能登半島で
暴れた。土砂が崩れ津波が押し寄せ、大きな火災が起きて、家屋がつぶれ、
たくさんの犠牲者が出てしまったのだった。よりによって一年の始まりの、みんなが明るく穏やかに祝いの気持ちでいるところに襲った災害だった。
悲惨な年明けに、能登のかたがたの心情を思うとなんともやりきれない
気持ちになった。
仮設住宅が出来て、避難所での窮屈な暮らしから解放されたと
思ったら、九月には再び天の龍にやられた。豪雨によって川が氾濫して、
道路が冠水して、家々に水があふれ、またしても犠牲者が出てしまった。
十月に、能登半島の入り口、七尾に行ってみたら、JRの七尾駅から港まで、わずか800mの通りのあちこちに、地震で壊れた家屋があちこちにあり、
重機で壊されている家屋もあった。
元日から遅々として進んでいない復旧を見て、暗い気分になってしまった。
ユーチューブを開いては、能登の様子を観ている。
水道に電気にガス、この年末に来てようやく使えるようになった地区が
あり、復旧が進んでいないのだった。
能登地震がずっと頭から離れない、そんな辰の年だった。
毎年、景気が悪く貯えもなく、この先どうなるかと思うと、バカ酔っぱの
お気楽な身でも、不安がつのって来る。
それでも、借金もなく住む家があり、毎日好きなものを飲み食い出来て、
暖かな布団で寝られること。どれだけ有難いことか、よくよく感じた一年
だった。
能登のかたがたはどんな気持ちで新たな年を迎えるのだろう。
壊れた家屋の片づけをするかたや、仮施設で商売を再開した輪島の
朝市のかたや地元の商店のかた、ご家族を亡くされたかた、あれだけの
つらい思いをしたのに、皆頑張ります、頑張らなきゃと笑顔を見せる。
ほんとに頭が下がる思いになる。
冬の寒さが増してくる。能登のかたがたはこの一年、心身多大な無理を
かけてきた。年が明けてもまだそんな暮らしが続いていく。
どうか無事に乗り切っていけますように。
巳の年、気持ちを込めて祈りたい。
一年間親しくさせていただいた皆さん、ありがとうございました。
良い巳の年を迎えられますよう。
被災地へ思い重ねて年の果て。
この記事へのコメント
元日の地震でこの一年どうなるかと思いましたが、なんとか乗り切りましたね。
ただ、暑くて長い夏がボディブローのように効いてきて、来年の夏が思いやられます。
なにはともあれ、一年間ありがとうございました。
ただ、暑くて長い夏がボディブローのように効いてきて、来年の夏が思いやられます。
なにはともあれ、一年間ありがとうございました。
Posted by 上穂悠生
at 2024年12月25日 11:55

先日はありがとうございました。いろいろあった一年が終わりますね。
来年は無事な年になることを
願わずにはいられません。
今年もお付き合いいただき感謝です。
来年は無事な年になることを
願わずにはいられません。
今年もお付き合いいただき感謝です。
Posted by へこりと
at 2024年12月29日 12:56
