インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

温泉新年

2012年01月06日

 へこりと at 12:43 | Comments(4)
睦月 一

寒い日は温泉にかぎる。
大晦日、一年さいごの仕事を終えて、父と母と上山田まで出かけた。
さびれた温泉街も、この日は年越しの観光客で
すこし賑わっている。
有田屋さんは上山田の通りの中ほどにある。
家族で営んでいる小ぶりな旅館で、
にこにこ若旦那が出迎えてくれた。
お風呂は硫黄の香りがつよく、程よい湯加減が
肌にやわらかい。
ひと風呂浴びて、部屋で夕餉の膳をかこむ。
今年もお世話になりました。
ご心配ご迷惑おかけいたしました。
父と母に頭を下げて、一年の締めの乾杯をした。
手作りの料理は、ひとつひとつていねいな味付けで
それを肴につぎつぎと徳利が空になる。
宴の途中、女将が挨拶にきてくれた。
大正四年の創業で、私で三代目になるという。
跡を継ぐ若旦那と若女将の夫婦は、美男美女の組み合わせで、
若旦那は、修行先の兵庫のホテルで若女将と出会い、
見染めて上山田へと連れてきた。
昨年娘が生まれて、このごろ一歳になったという。
さんざん食べて飲んで、ひと風呂浴びて横になれば
はあ、極楽極楽と、紅白歌合戦を子守唄に眠りこけた。
次の日、朝風呂にと起きれば
風呂場やトイレに、松のお締めと鏡餅が飾られ、
玄関の広間には、大きな花器に花が活けられていた。
着物姿の女将と若女将がてきぱき働きまわり、
すっかりひきしまった新年の朝になる。
ちっちゃな娘さんもかわいい赤と白のはかま姿で現れて、
お客の目をなごましてくれる。
年明け最初のお湯で体を清め、おせち料理の並ぶ膳にむかう。
今年を無事にすごせますよう。
父と母とお屠蘇で乾杯をすれば、めでたく辰の年の始まりと相成った。

温泉新年



この記事へのコメント
昨晩はお世話さまでした。記憶的には昨日は・・・?。
ぼくは珍しく帰宅後一滴も呑まずでした笑っ。
有田屋さんの雰囲気が伝わってくるあたたかみのあるブログですねえ・・・店長宅近辺なのでとっても参考なりました!大きい旅館ひしめく中に確かなおもてなしをされているのが伝わってきました。
Posted by IGYK@べ at 2012年01月06日 13:54
石垣さん、昨日はありがとうございました。
よく飲みましたわ。
帰ってすぐに爆睡でした。寒いときは温泉に日本酒。最高です。(^O^)
いつか上山田で飲みたいですね。
Posted by へこりと at 2012年01月06日 14:00
温泉で新年なんて、親孝行ですね♪
私は、親そっちのけで勝手に飲み放題状態(笑)
コップ酒は効きますね!(単に飲みすぎ…)
今年も美味い酒を飲みましょう
Posted by さすらいの酒飲み at 2012年01月06日 21:00
ふふふ、さすらいさん、
今年もよろしゅうお願いします。
で、新年最初の日本酒の会は
何をお持ちになるのでせうか。
^^
旨い酒、やりましょう!^^
Posted by へこりとへこりと at 2012年01月06日 21:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。