インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

桜が開いて

2011年04月14日

 へこりと at 12:35 | Comments(0)
卯月 四

蕎麦屋の御主人ふたりと薬屋の旦那と
花屋の旦那と、ふつうの食堂きらくさんで酌み交わした。
食堂なのに日本酒の品揃えがすばらしいから
休日の昼時に行けば、焼きそばをつまみに
飲まなくてはいけない。
たまには夜にゆっくりやりたいものと、
宴の席に決めたのだった。
奥の入れ込みに座って、お世話様ですの乾杯をする。
みんな善光寺界隈で商売をしてるから、
震災の後の不景気ぶりに話がいく。
蕎麦屋さんは、お客さんが例年の五割ほどに戻ってきたという。
先日の土曜日と日曜日はずいぶんいそがしかった。
ミスターチルドレンの二日続けてのコンサートに
ジャニーズのアイドルのコンサートがあったから
そのお客さんが善光寺にも来たという。
ミスチル、毎週来てくれないかなあ。
蕎麦屋のよういちろうさんがつぶやいた。
城山公園の桜もだいぶ蕾が膨らんできた。
まだ蕾もかたかった頃、朝の散歩をしていたら
桜の木の下に、場所取りのブルーシートが敷いてあり、
ずいぶん気の早い花見客もいるものとあきれた。
家の前の路地の階段を上がった神社に
二本の桜の木がある。
暖かい日がつづき、花が開きはじめた。
以前神社の隣に銭湯があった。
営業をやめて、大正時代からの古い建物がこわされて
更地になったら
ぽっかり陽当たりが良くなって、それ以来
この辺の木々のなかでいちばん最初に花を開かせては
毎年目を楽しませてくれるのだった。
気持ちのふさいだ今年の春も、花を待つ気持ちは変わらない。
きらくさんでは、秋田の酒を飲んだ。
目の前のご馳走をたいらげて、
でも焼きそばも食べたいねと、大盛りひとつ注文して
みんなで突っついた。
きらくさんの焼きそばは、口にしつこくなくさっぱりと食べられる。
気の合う仲間と好く食べてよく飲んで、
にこにこと桜の季節を往きたいものと思う。

桜が開いて





上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。