インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

暖かくなって

2023年03月28日

 へこりと at 08:56 | Comments(0)

弥生 7

春が来た。
日々ゆるやかになる陽気に、気持ちが和む。
大好きな春なのに、唯一花粉が悩みの
種なのだった。花粉症になって40年。
毎晩酒を飲んで体に負荷をかけているせいか、
免疫力が落ちて、年々ひどくなっている気がする。
例年、朝に一回薬を飲めば、一日耐えられたのに、
昨年は薬の効きが悪かった。
朝昼晩、三回飲む日を3日続けたら、体の調子を
おかしくした。今年の花粉もなかなかで、
やはり薬の効きがよろしくない。
それでも昨年の二の舞にならぬよう、薬は一回に
とどめている。
雨上がりの早朝、散歩に出た。
湿り気を帯びたぬるい空気の中を、西に向かって
歩いて行く。
信州大学の裏手の道を進み,源立寺の坂を下りて行くと、
出勤途中のお兄さんが、横を向いて手を振っている。
顔を向けたら、玄関の戸を開けて、ちいさな女の子が
お父さんを見送っていたのだった。
おはようございます。かわいいお子さんですね。
すれ違いざまに挨拶をしたら、
いやあと顔をほころばせる。
かわいくて仕方ないんだろうなあと、眺めたこちらも
温かくなった。
県庁のわきを抜けて裾花川沿いの道を行くと、目の前の高台に、
梅と桃の花が所々で咲いている。
軽やかな川音を聞きながら歩いて行くと、河川敷に
黄色いスイセンが咲き並んでいる。
立ち並ぶ木々も芽吹いて、土手に沿った家々の庭では、白梅に
紅梅が咲いて、爽やかな匂いが風に乗ってくる。歩きながら、
この春初めて鶯の鳴き声が届いたのだった。
橋を渡って川に沿って折り返していくと、裾花公園の
桜の蕾が、今にも咲きそうな勢いで膨らんでいる。
歩く先々の見慣れた景色に、この春を感じられた。
国道の跨線橋を渡って長野駅前に来ると、通勤中の人々と
すれ違う。中央通りを上がって行けば、背中に汗が
にじんでくる。パティオ大門の中庭を覗いたら、河津桜が
すでに葉桜になりかけていた。今年はほんとに
春の足取りが早いことだった。
毎年、近場の桜の名所に出かけている。
塩梅好く見ごろに足を運べるか、この春も桜に気持ちが
あおられるのだった。
自宅に着いたらシャワーを浴びて花粉を落として、
さっぱりと今日の始まりだった。

晴天に目薬上げて花粉症。

暖かくなって



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。