インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

菜の花公園まで

2021年05月06日

 へこりと at 13:23 | Comments(0)
皐月 2

飯山の、菜の花公園まで出かけた。
どんよりとした空模様の日で、
道中、時おりぱらぱらと、小雨も降ってくる。
初めて行ったのは30年ほど前のことだった。
そのころ所帯を持っていた。
連れ合いの親せきが、公園のそばに住んでいて、
訪問した折りに、通りかかったのだった。
そのころはまだ、公園の存在も知られていなくて、
訪れる人もまばらだった。
ところが、全国誌に掲載されたり、
全国版のニュースで取り上げられてから、
大勢の人が来るようになった。
ゴールデンウイークのあたりに見ごろになるから、
例年、飯山市街地まで、
車が渋滞するほどの盛況ぶりだった。
昨年はコロナのおかげで公園が閉鎖され、
今年も、公園に入れるものの、
菜の花祭りのイベントは、すべて中止になった。
公園の入り口に、赤い棒を持った、
車の誘導係のおじさんがいた。
誘導したくても、肝心の車が来ないから、
手持ち無沙汰そうに椅子に座っている。
菜の花畑のまわりにも人影はまばらで
久しぶりに、しずかな菜の花詣でと相成った。
大きな雲を抱えた空の下、
菜の花の向こうには、悠々と千曲川が流れている。
いつ見ても、気持ちに留まる景色だった。
風の強い日で、菜の花が、そろって斜めに傾いていく。
さっぱりと冴えた菜の花の黄色を見ていたら、
さっぱりとした白ワインが飲みたくなった。
ひとまわりうろついて、北竜湖へ行ってみると、
こちらもぱらぱらと人がいるだけだった。
湖の前の売店は、早々に店じまいをしていた。
ど派手なジャケットを着た男の人が二人、
ボートに乗って、湖に釣り糸を垂らしていた。
帰り道、小菅神社のお社をすぎたあたりで
雨足つよく降ってきた。
都合よく、今年の菜の花を楽しめて、
好かったことだった。

菜の花公園まで








上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。