同級生たちと
2019年07月26日
へこりと at 09:46 | Comments(0)
文月 4
高校の同級生たちと酌み交わした。
全部で6人集まって、乾杯をする。
卒業しておよそ40年。
みんな、すっかりくたびれたおじさんになっている。
さいごに同級会をしたのが30年前だった。
あゆざわとか、いなばとか、おおはしくんとか、
かぶらぎとか、しみずとか、せきねとか。
順ぐりに同級生の顔を思い浮かべると、
消息不明の友だちが、なかなか多い。
卒業名簿など、とうの昔に無くしているから、
同級会を開きたくても連絡先がわからない。
フェイスブックで検索すれば、
引っかかってくるかもと言われても、
苗字は覚えていても、下の名前がおぼつかない。
困ったことなのだった。
組織で働く友だちたちは、
あと何年かすれば定年退職になる。
その後の人生をどうするか思案の最中という。
山あいで暮らす友だちは、
退職したら、もう働き口は探さない。
農作業に精を出すという。
そもそも高校を卒業したときに、
生まれ育った村のお役に立ちたいと、
役場に勤めたのだった。それが平成の大合併で、
村が長野市に吸い込まれてしまった。
長らく、顔見知りばかりの
村の人の世話をしていたのが、
あちこちに移動することになり、
勝手のちがう忙しさに、振り回されることとなる。
人間関係のしがらみもあって、
ずいぶんストレスも抱えた。
この先は、家族が食べていける分の、
米を作って野菜を育て、
村の暮らしに落ち着きたいという。
すっかり禿げ上がったつるつる頭に、
しみじみと気苦労がうかがえたのだった。
みなそれぞれに、
大きな会社で、理不尽なことを我慢したり、
自ら会社を立ち上げて、大勢の社員を養ったり、
四苦八苦頑張っている。
ものぐさな日銭かせぎの身には、
とうてい出来ないことと、頭が下がる思いだった。
とこどき、こうしてお互いの近況話を肴に一献。
近々の再会を言い合ったのだった。

高校の同級生たちと酌み交わした。
全部で6人集まって、乾杯をする。
卒業しておよそ40年。
みんな、すっかりくたびれたおじさんになっている。
さいごに同級会をしたのが30年前だった。
あゆざわとか、いなばとか、おおはしくんとか、
かぶらぎとか、しみずとか、せきねとか。
順ぐりに同級生の顔を思い浮かべると、
消息不明の友だちが、なかなか多い。
卒業名簿など、とうの昔に無くしているから、
同級会を開きたくても連絡先がわからない。
フェイスブックで検索すれば、
引っかかってくるかもと言われても、
苗字は覚えていても、下の名前がおぼつかない。
困ったことなのだった。
組織で働く友だちたちは、
あと何年かすれば定年退職になる。
その後の人生をどうするか思案の最中という。
山あいで暮らす友だちは、
退職したら、もう働き口は探さない。
農作業に精を出すという。
そもそも高校を卒業したときに、
生まれ育った村のお役に立ちたいと、
役場に勤めたのだった。それが平成の大合併で、
村が長野市に吸い込まれてしまった。
長らく、顔見知りばかりの
村の人の世話をしていたのが、
あちこちに移動することになり、
勝手のちがう忙しさに、振り回されることとなる。
人間関係のしがらみもあって、
ずいぶんストレスも抱えた。
この先は、家族が食べていける分の、
米を作って野菜を育て、
村の暮らしに落ち着きたいという。
すっかり禿げ上がったつるつる頭に、
しみじみと気苦労がうかがえたのだった。
みなそれぞれに、
大きな会社で、理不尽なことを我慢したり、
自ら会社を立ち上げて、大勢の社員を養ったり、
四苦八苦頑張っている。
ものぐさな日銭かせぎの身には、
とうてい出来ないことと、頭が下がる思いだった。
とこどき、こうしてお互いの近況話を肴に一献。
近々の再会を言い合ったのだった。