家電あれこれ
2019年06月08日
へこりと at 12:02 | Comments(0)
水無月 2
朝いちばん、洗濯機がこわれた。
衣類をほおりこんで回していたら、
ピーピーピーピー泣き出して止まった。
点検の赤いランプが光っていたものの、
どこを点検していいやらわからない。
スイッチを切ってから、最初からやり直してみたものの、
何度繰り返しても途中で止まってしまう。
2001年製だもんなあ。無理もないかあ。
あきらめて、一枚一枚、手ですすいで絞って干して、
仕事前の、朝の貴重なひとときに、すでにくたびれた。
午前の仕事を終えた昼どき、
バイクに乗ってヤマダ電機へ飛んでいく。
こんなことでもないと、家電量販店に足を運ぶこともない。
3階の洗濯機売り場に行くと、
たくさんの洗濯機がずらっと並んでいて、
見ているだけでなんだか楽しい。
とはいっても、狭い洗面所に置くにはサイズが限られる。
幅と奥行きを目を凝らして確かめていったら、
ちょうどよい大きさのシャープのやつが、
特価価格で売っていた。
機能もシンプルで、男の独り暮らしにはこれで充分。
店員さんに手配をお願いしたのだった。
自宅兼仕事場を新築して18年。
家電製品もそのときに買いそろえて、
昨年は、電子レンジと冷蔵庫を入れ替えた。
このたびは洗濯機で、
あと、年季が入っている家電といえば、エアコンだった。
猛暑の夏に壊れわせぬか、今から不安になっている。
家電だけでなく、仕事場と台所と風呂場の湯沸かし器も、
そろって古い。
壊れる前に換えたほうがいいですよ。
先だって、
ガス会社に勤める友だちに言われたばかりだった。
そうはいっても先立つものがねえ。
なんか、家電とかガス器具とかで悩むより、
もっとこう、色恋沙汰の悩みを抱えて暮らしたいわ。
すっかり縁がなくなって、味気がないのだった。

朝いちばん、洗濯機がこわれた。
衣類をほおりこんで回していたら、
ピーピーピーピー泣き出して止まった。
点検の赤いランプが光っていたものの、
どこを点検していいやらわからない。
スイッチを切ってから、最初からやり直してみたものの、
何度繰り返しても途中で止まってしまう。
2001年製だもんなあ。無理もないかあ。
あきらめて、一枚一枚、手ですすいで絞って干して、
仕事前の、朝の貴重なひとときに、すでにくたびれた。
午前の仕事を終えた昼どき、
バイクに乗ってヤマダ電機へ飛んでいく。
こんなことでもないと、家電量販店に足を運ぶこともない。
3階の洗濯機売り場に行くと、
たくさんの洗濯機がずらっと並んでいて、
見ているだけでなんだか楽しい。
とはいっても、狭い洗面所に置くにはサイズが限られる。
幅と奥行きを目を凝らして確かめていったら、
ちょうどよい大きさのシャープのやつが、
特価価格で売っていた。
機能もシンプルで、男の独り暮らしにはこれで充分。
店員さんに手配をお願いしたのだった。
自宅兼仕事場を新築して18年。
家電製品もそのときに買いそろえて、
昨年は、電子レンジと冷蔵庫を入れ替えた。
このたびは洗濯機で、
あと、年季が入っている家電といえば、エアコンだった。
猛暑の夏に壊れわせぬか、今から不安になっている。
家電だけでなく、仕事場と台所と風呂場の湯沸かし器も、
そろって古い。
壊れる前に換えたほうがいいですよ。
先だって、
ガス会社に勤める友だちに言われたばかりだった。
そうはいっても先立つものがねえ。
なんか、家電とかガス器具とかで悩むより、
もっとこう、色恋沙汰の悩みを抱えて暮らしたいわ。
すっかり縁がなくなって、味気がないのだった。