インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

食欲の秋に

2018年10月06日

 へこりと at 13:16 | Comments(0)
神無月 2

この春から、生活協同組合の世話になっている。
毎週木曜日になると、
注文した日用品やら食料品を届けてくれるのだった。
居ながらにして、必要なものが手に入るのは,
店のない界隈には便利なことで、
町内でも、利用している人がけっこういる。
洗剤やトイレットペーパーのような、
ふだん使いの物のほかに、
季節に合わせた商品が、カタログに載ってくる。
この夏買い求めたトウモロコシピーラーは、
まことに便利なしろものだった。
ひと夏の間、ビールのつまみに、
ずいぶんとトウモロコシを食べた。
食料品も、肉から魚から菓子まで、
びっしりとカタログに載っている。
ところが、朝昼晩、まともにものを食べるのは、
晩酌のときだけで、
おまけに外へ飲みに出る日も多い。
あれこれ注文しても、
消費できぬまま一週間が経ってしまう。
上等な料理は、馴染みの店の世話になるとして、
豊富な品書きの中から選ぶものといえば、
豆腐に油揚げに納豆に卵。
そこにときどき、はんぺんやちくわが加わるくらいで、
素朴な酒のつまみだけの、
しょぼい注文になっている。
ときどき御近所さんからおかずを頂くことがある。
天ぷらを揚げたから。肉じゃがを作ったから。
男やもめのわびしい食事を気遣ってくれるのは、
ほんとにありがたいことだった。
先日、マカオを旅した友だちから、
土産の缶詰を頂いた。
マカオはかつて、ポルトガルの植民地だったといい、
SARDINES A LA SAUCE TOMATE
と書いてあり、いわしのトマトソース漬けだった。
ど派手なピンクの缶に、ひるんだものの、
晩酌の折りに、
ハイボールのつまみに開けてみたら、
見た目とうらはらに、さっぱりと美味しい。
年をかさねて欲もなくなってきて、
酒のつまみを頂くのが、いちばんうれしいことだった。
夜も冷え込んできて、ぽちぽち鍋も好い頃となる。
湯豆腐で、
あるいはあっさりと、油揚げと大根を出汁だけで。
ゆるゆると、燗酒をやりたくなるのだった。

食欲の秋に




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。