同級会に
2017年11月14日
へこりと at 11:01 | Comments(0)
霜月 3
朝刊を見ていたら、
でかでかと母校のお知らせが載っていた。
長野市立柳町中学校が、創立70周年を迎え、
記念式典を行うというのだった。
在校していた3年生のときに、
30周年の式典に出た覚えがある。
道を踏み外しながら、
あっという間に40年がすぎてしまっていた。
先だって同級生から、
同級会をやることになったと、連絡が来たとこだった
昼からの一次会は、仕事があるから出られない。
当日、仕事を早く終いにして、
夕方からの二次会へと向かった。
すこし早めに居酒屋べじた坊さんに着き、
カウンターでビールを飲みながら待っていれば、
じきに、うえっち、やんさん、りょうこさん、
まっちゃきにまっつにけんちゃんと、まさゆき君にしみずに、
もりさわ君にまゆみちゃんが入ってきた。
ひとりひとりと挨拶を交わして、
5年ぶりの乾杯と成ったのだった。
50歳も半ばとなって、みんなそれなりに
くたびれたおじさんおばさんになっている。
思い出話や、今の暮らしの気苦労話を交わしながら、
わいわいと杯をかさねた。
勉強のできた人たちは、それぞれまっとうに、
真面目さと、学力の良さを活かして社会に貢献している。
国立大学の教授をしているもりさわ君に、
あのさ、飲み屋のカウンターで、
酔っぱらって女性を口説いたことってある?と尋ねたら、
そんな恥ずかしいことしたことないと、
当たり前の顔で返ってきた。
・・だよね・・
子供のころの出来の差は、
大人になっても変わらないのだった。
すでに彼岸に旅だった同級生が3人いる。思い出せば、
こうして無事に会えるのは、なによりのことと思う。
さあさあ、夜は長いよ~。
再会の夜長に、うれしいはしご酒となったのだった。

朝刊を見ていたら、
でかでかと母校のお知らせが載っていた。
長野市立柳町中学校が、創立70周年を迎え、
記念式典を行うというのだった。
在校していた3年生のときに、
30周年の式典に出た覚えがある。
道を踏み外しながら、
あっという間に40年がすぎてしまっていた。
先だって同級生から、
同級会をやることになったと、連絡が来たとこだった
昼からの一次会は、仕事があるから出られない。
当日、仕事を早く終いにして、
夕方からの二次会へと向かった。
すこし早めに居酒屋べじた坊さんに着き、
カウンターでビールを飲みながら待っていれば、
じきに、うえっち、やんさん、りょうこさん、
まっちゃきにまっつにけんちゃんと、まさゆき君にしみずに、
もりさわ君にまゆみちゃんが入ってきた。
ひとりひとりと挨拶を交わして、
5年ぶりの乾杯と成ったのだった。
50歳も半ばとなって、みんなそれなりに
くたびれたおじさんおばさんになっている。
思い出話や、今の暮らしの気苦労話を交わしながら、
わいわいと杯をかさねた。
勉強のできた人たちは、それぞれまっとうに、
真面目さと、学力の良さを活かして社会に貢献している。
国立大学の教授をしているもりさわ君に、
あのさ、飲み屋のカウンターで、
酔っぱらって女性を口説いたことってある?と尋ねたら、
そんな恥ずかしいことしたことないと、
当たり前の顔で返ってきた。
・・だよね・・
子供のころの出来の差は、
大人になっても変わらないのだった。
すでに彼岸に旅だった同級生が3人いる。思い出せば、
こうして無事に会えるのは、なによりのことと思う。
さあさあ、夜は長いよ~。
再会の夜長に、うれしいはしご酒となったのだった。