暮らしつづけて
2017年06月21日
へこりと at 15:18 | Comments(0)
水無月 5
毎朝、氏神さんにお参りをして、今日の無事を願っている。
ラヂオ体操をしてから、ランニングに出る日もあれば、
ひとまわり散歩をする日もある。
この季節、界隈の緑に、ほんとに癒されている。
生まれてからこんにちまで、
大学の4年間、離れていた時を除けば、
ずっとこの界隈に暮らしている。
すっかり見慣れた景色なのに、いまさらながらに
好いところと思ってしまうのだった。
先日、長野商業高校の先にある、
里島発電所まで散歩をした。
その奥に、春、カタクリが群生する林があって、
柔らかく冴えた緑に、しばし癒された。
そういえばと思いつく。
昨年の秋、
上松の昌禅寺へ、初めて紅葉を眺めに出かけた。
この時期の境内の塩梅はどんなものかと
出かけてみたのだった。
降りそうな気配の空を眺めながら、
広い通りを上がっていく。
長野高校の五差路をすぎたら、一本左側の道を行く。
道端で、犬を連れたお姉さんと、
白髪のおじいさんが立ち話をしていた。
すれちがいざま、KDDIは応対がわるくてと聞こえてきた。
かつてauを使っていた身には、それは少々覚えがある。
ひさしぶりの昌禅寺に着くと、
秋、赤や朱に見事な色づきを見せていたもみじは、
すっかり爽やかな緑になって、境内をおおっていた。
ご家族の声が聞こえる庫裏の前を通って、
高い杉木立の向こうに行くと、
広い敷地に檀家さんのお墓がずらっと並んでいた。
りっぱなお寺さんだなあ。
感心しながら行き来して、境内の緑を楽しんだのだった。
緑の季節が染み入ってくると、
なんだか人恋しい気持ちになってくる。
だから、紛らわすために毎晩酔っぱらってばかりいる。
いたし方のないことと言い訳ぶっているのだった。

毎朝、氏神さんにお参りをして、今日の無事を願っている。
ラヂオ体操をしてから、ランニングに出る日もあれば、
ひとまわり散歩をする日もある。
この季節、界隈の緑に、ほんとに癒されている。
生まれてからこんにちまで、
大学の4年間、離れていた時を除けば、
ずっとこの界隈に暮らしている。
すっかり見慣れた景色なのに、いまさらながらに
好いところと思ってしまうのだった。
先日、長野商業高校の先にある、
里島発電所まで散歩をした。
その奥に、春、カタクリが群生する林があって、
柔らかく冴えた緑に、しばし癒された。
そういえばと思いつく。
昨年の秋、
上松の昌禅寺へ、初めて紅葉を眺めに出かけた。
この時期の境内の塩梅はどんなものかと
出かけてみたのだった。
降りそうな気配の空を眺めながら、
広い通りを上がっていく。
長野高校の五差路をすぎたら、一本左側の道を行く。
道端で、犬を連れたお姉さんと、
白髪のおじいさんが立ち話をしていた。
すれちがいざま、KDDIは応対がわるくてと聞こえてきた。
かつてauを使っていた身には、それは少々覚えがある。
ひさしぶりの昌禅寺に着くと、
秋、赤や朱に見事な色づきを見せていたもみじは、
すっかり爽やかな緑になって、境内をおおっていた。
ご家族の声が聞こえる庫裏の前を通って、
高い杉木立の向こうに行くと、
広い敷地に檀家さんのお墓がずらっと並んでいた。
りっぱなお寺さんだなあ。
感心しながら行き来して、境内の緑を楽しんだのだった。
緑の季節が染み入ってくると、
なんだか人恋しい気持ちになってくる。
だから、紛らわすために毎晩酔っぱらってばかりいる。
いたし方のないことと言い訳ぶっているのだった。