片付けごとに
2017年05月30日
へこりと at 14:23 | Comments(0)
皐月 6
仕事場の奥に、6畳ひと間の部屋がある。
一緒に働いていた母の部屋で、
歳をとり、すっかり仕事をしなくなった。
不用の荷物が15年以上そのままだから、
片づけることにしたのだった。
昔の人は物持ちがいい。
北海道旅行の、
熊とアイヌの木彫りの置物が6個。
ガラスケースに入った日本人形が5個。
こんなに必要かというくらいの急須と茶碗に、
シャープの電気炬燵とアイロンと、
ナショナルのアイロンも出てきた。
西川の、ローズの掛布団に敷き布団に、
毛布とシーツが5枚づつ。
来客用の座布団が8個もあって、
6畳ひと間にそんなにお客は呼べんだろう・・・
未使用の、ブドウの柄のコーヒーカップは、
深い青の色合いに、高価なものとわかる。
もったいないなあ。
買った本人は、買ったことさえ忘れている。
紙袋いっぱいの紙袋に、紙袋いっぱいのタオルと手ぬぐい。
美空ひばりと宝塚の写真集は、
郵便局の旅行のコンサートで買ってきた。
箱いっぱいの紙切れは、宝石や洋服の領収書で、
ビビるような金額に、美容師として、
羽振りが良かったのがわかってうらやましい。
色紙と書いてある袋には、たくさんの色紙が入っていた。
一枚一枚眺めても、読めたのは、巨人の水野投手と、
スケートの堀井学だけだった。
履歴書と写真の入った封筒もたくさん出てきて、
よく見合いの世話をしていたなと思い出した。
見知った人もいて、ついぞ結婚できなかったなあ、
この人は3年で離婚したなあと思い出しながら眺めた。
古い付き合いの友だちの封筒もあって、
若かりし頃の精悍な写真が出てきた。
見合いは成就しなかったが、
のちのちすてきな奥さんをもらって、
今は幸せに暮らしているから良かったのだった。
3日かけて、ようやく片付いた。
着付けのときに使っていた小道具や裁縫道具は、
母の歴史そのものだから、
そっくりそのまま押入れに戻す。
跡を継いで仕事をさせてもらっていても、
足元にも及ばない働きぶりで申し訳ないのだった。

仕事場の奥に、6畳ひと間の部屋がある。
一緒に働いていた母の部屋で、
歳をとり、すっかり仕事をしなくなった。
不用の荷物が15年以上そのままだから、
片づけることにしたのだった。
昔の人は物持ちがいい。
北海道旅行の、
熊とアイヌの木彫りの置物が6個。
ガラスケースに入った日本人形が5個。
こんなに必要かというくらいの急須と茶碗に、
シャープの電気炬燵とアイロンと、
ナショナルのアイロンも出てきた。
西川の、ローズの掛布団に敷き布団に、
毛布とシーツが5枚づつ。
来客用の座布団が8個もあって、
6畳ひと間にそんなにお客は呼べんだろう・・・
未使用の、ブドウの柄のコーヒーカップは、
深い青の色合いに、高価なものとわかる。
もったいないなあ。
買った本人は、買ったことさえ忘れている。
紙袋いっぱいの紙袋に、紙袋いっぱいのタオルと手ぬぐい。
美空ひばりと宝塚の写真集は、
郵便局の旅行のコンサートで買ってきた。
箱いっぱいの紙切れは、宝石や洋服の領収書で、
ビビるような金額に、美容師として、
羽振りが良かったのがわかってうらやましい。
色紙と書いてある袋には、たくさんの色紙が入っていた。
一枚一枚眺めても、読めたのは、巨人の水野投手と、
スケートの堀井学だけだった。
履歴書と写真の入った封筒もたくさん出てきて、
よく見合いの世話をしていたなと思い出した。
見知った人もいて、ついぞ結婚できなかったなあ、
この人は3年で離婚したなあと思い出しながら眺めた。
古い付き合いの友だちの封筒もあって、
若かりし頃の精悍な写真が出てきた。
見合いは成就しなかったが、
のちのちすてきな奥さんをもらって、
今は幸せに暮らしているから良かったのだった。
3日かけて、ようやく片付いた。
着付けのときに使っていた小道具や裁縫道具は、
母の歴史そのものだから、
そっくりそのまま押入れに戻す。
跡を継いで仕事をさせてもらっていても、
足元にも及ばない働きぶりで申し訳ないのだった。