インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

この春が来て

2017年04月06日

 へこりと at 12:09 | Comments(0)
卯月 1

毎朝ヨーグルトを食べている。
明治ブルガリアハネーヨーグルトを一日ひとつ。
3年ほど前に、
試食品をもって男性が訪ねてきたのだった。
とても感じの良いかただったのに、一目見て、
かつらをかぶっているとわかった。
話をしながら目線が頭に向いてしまい、
困ったのを覚えている。
昔から、胃腸が弱い柄だった。
外食で油のつよいものを食べると、
じきにお腹がこわれた。帰り道のさなか、
あわててトイレを探すはめになるのだった。
それがヨーグルトのおかげで、
この頃はすっかり具合が良い。
継続は力なりと実感したものの、
喜んでばかりもいられなかった。
そもそも食べ始めたのは、
花粉症に効くと聞いたからだった。
春が来るたびに目と鼻をぐしょぐしょにして、
これさえなければなあと思っていた。
1年目2年目は、効果のほどが見られなかった。
いよいよ今年あたりは、乳酸菌が花粉に勝つかと
様子をうかがっていたら、
なんのことはない、梅が咲ききらぬうちに襲われて、
例年通り、鼻炎薬と目薬の世話になる始末だった。
期待を裏切られて、もうやめようかと思ったものの、
胃腸が整っただけでも良いことだし、
火曜日と金曜日、
配達してくれるお姉さんがきれいなのも良いことだし、
もうしばらくつづけることにした。
4月6日、
ピカピカのランドセルを背負ったちいさな子たちが、
お父さんとお母さんと通りを上がっていく。
はればれと、城山小学校の入学式だった。
界隈では梅が咲き、桜のつぼみも日ごと膨らんでいる。
今年の春だなあ。
愛車、ベンリー50Sのタイヤを新品に換えて、
バイク散歩の準備もできた。
花粉が舞おうが槍が降ろうが、春が来たのはめでたい。
楽しんでいきたいのだった。

この春が来て




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。