インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

今年もおわりに

2015年12月30日

 へこりと at 09:25 | Comments(0)
師走 8

平成27年がおわる。
今年も世話になっていたかたが幾人か亡くなった。
目をかけてくれたご厚意はほんとにありがたく、
ご冥福をお祈りした。
年が明けてひと月ほどしたころ、
右手の神経が麻痺して動かなくなった。
毎朝医者通いをして、日がな一日、
こころぼそい気持ちで、冬の日を過ごしていた。
春のはじめに回復をして、握力がすこし落ちたものの、
これぐらいで済んだのはさいわいだったと、
心底ほっとした。
両親がそろって体調をくずしたり、
おおきな病気にかかって、手術をした友だちや知人がいた。
昨年は、噴火や地震、
自然の災害に、日々のありがたさを教えられた。
このたびは、我が身や身近なかたがたを通じて、
ふつうに暮らせるありがたさを実感したのだった。
今年もしあわせの報告が届いたのは、
こちらも嬉しいことだった。
夏の気配が近づいてきたころ、
馴染みの飲み屋の御主人が結婚をした。
お相手は、長らく店で働いている女性だった。
日ごろカウンター越しに、
伯楽星の純米吟醸をなめながら、
息の合ったやりとりを眺めては、
なんでこの二人は、
さっさと結婚しないのだと思っていたから、
ようやくのめでたい知らせに、お祝いに馳せ参じた。
秋のおわりが見えたころ、友だち夫婦が親になった。
結婚して9年、長女が生まれたのだった。
お父さんもお母さんも良い顔立ちだから、
美人になるのはまちがいない。
ヨッパのおじさんも、成長ぶりが楽しみとなる。
友だちは、槙と書いてまきという名をつけた。
調べたら、葉がびっしり茂るという意味がある。
健やかに、たくさんのしあわせが茂ってもらいたい。
あたらしい土地で仕事を始めた友だちに、
来年を、区切りの年にと考えている友だちがいる。
微力ながら、力になれればと思う。
今年も親しいかたがたの、
心遣いに支えられた一年だった。
ありがとうございました。
申の年を、爽やかに迎えられますように。

今年もおわりに








上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。