インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

心身に合わせて

2014年07月19日

 へこりと at 14:46 | Comments(0)
文月 七

近所のかたに梅漬けをいただいた。
毎朝一個、つめたいほうじ茶のお供につまんでいる。
きちっと効いた塩気の酸っぱさに、
体が目覚める気がして好い。
雨交じりの蒸し暑い日がつづき、体の調子も定まらない。
クーラーの効いた部屋で、
素足にサンダルで仕事をしているから、体も冷える。
おまけに陽が沈めば、
ビールと冷や酒を流し込んで輪をかけている。
この頃あちこちからいただいて、
冷蔵庫の中が一升瓶でいっぱいになっている。
うれしくて、杯をかさねすぎているのだった。
こんな毎日に、
持病の腰痛、膝痛も疼きっぱなしになっている。
せめてゆっくり湯ぶねで、体を温めれば良いものを、
風呂掃除がきらいな身は、
さっさとシャワーで済ませている。
体のこわばりがひどくなると、温泉が恋しいのだった。
すこし前、いらぬことを言ったりやったりして、
へこんで反省した。
状態が好くなかったときだったかと思いあたり、
バイオリズムを調べてみたら、
身体、知性、感情、すべて最低のときだった。
心身定まらないこういうときは、
特に注意をしなくてはいけない。
その日の在り方に反して、
はしゃがぬようにと実感して、
今日一日の目安にと、毎朝覗いている。
午前四時、膝が疼いて目が覚めた。
酔いつぶれてばかりの毎日で、
目覚ましの前に起きたのはひさしぶりだった。
夜中からの雨に、湿った空気が涼しい。
濡れた参道を通って善光寺へ行けば、
朝の始まりの太鼓が鳴りひびく。手を合わせ、
帰ってきてから、掃除に洗濯。
早い時間からの動き出しに、
気持ちにもすこし張りが出る。
梅雨明けまであとすこし。
氏神さんにお参りに行ったら、
この夏最初の、蝉の鳴き声を耳にした。

心身に合わせて






上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。