インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

会える日を待って

2014年07月15日

 へこりと at 12:59 | Comments(0)
文月 五

ワールドカップが終わった。
熱戦つづきの大会は、ドイツの優勝で幕を閉じた。
イギリス、スペイン、イタリアと、
つよいといわれたチームが予選で姿を消して、
日本チームも、一つも勝てないままに消えてしまった。
残念だったものの、他のチームとくらべたら、
体力、脚力、決定力の差はあきらかだった。
無理からぬことと思ってしまったのだった。
深夜のサッカー観戦での寝不足と、
雨降りと暑さのはざかいな陽気に、心身がだるい日がつづく。
七月半ばをすぎれば、
梅雨明けの清々とした夏が、より待ちどおしいのだった。
七月上旬、遠くに暮らす友だちと会う予定があった。
ところが仕事がいそがしかったり、時間の折り合いがつかず、
叶わないままになっている。
伊那にひとり、木曽に二人。
それでもブログを拝見すれば、
相変わらず元気に活動している様子がわかったり、
かたや、ぜんぜん更新されていない様子には、
仕事がいそがしいかと察しをつけている。
一年にいちどか二度。
ほどよい距離の付き合いは、
気がつけば、もう七年目となっていた。
日々の付き合いを振り返れば、
まめに顔を会わせるかたも、ごくごくたまにというかたも、
些細なきっかけが、馴染みの好い縁にとつながっている。
不出来な柄を、見捨てずお相手していただくのは、
よくよくありがたいことだった。
夕方、昼寝から覚めて、飲み屋へ出かける算段をする。
出がけにポストを覗いたら、手紙が来ていた。
夏模様の封筒に見覚えのある文字は、
木曽の友だちからとすぐわかる。
会わぬ間の気遣いを目にすれば、
遠からず、お目もじ叶いますよう。
待つのも夏の楽しみとなるのだった。

会える日を待って



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。