体調気をつけて
2013年07月03日
へこりと at 11:08 | Comments(0)
文月 一
七月、今年も折り返しの月となる。
先月の末に体調をくずした。
風邪のなごりの咳が、いまだ止まずにつらい。
しばらく外飲みを控えていたら、
体が軽く調子が好い。
いかにいままで負担をかけていたか、
今ごろになって気づくのもいかがなものかと
われながらなさけがない。
飲み友だちでも体調をくずしたかたがいる。
いきなりげっそりと痩せたから、
大丈夫かとおどろいた。
お医者へ行ったり、仕事の量を減らしたり、
このごろになりようやく酒が飲めるまで
回復をしてきて安心をした。
疲れた顔をして訪ねてきたかたがいる。
今しがた、松本から帰ってきたところだという。
娘夫婦が松本で暮らしている。
二歳になる息子が、風邪をひいて熱を出した。
共働きをしているから、
仕事に行っている間診ていてくれと
頼まれて出向いていたという。
お医者へ連れて行ったり、
ぐずつくのをなだめたり、
言葉のおぼつかない孫の相手は
大変だったといい、
元気になったときは胸をなでおろしたと
孫を思うおばあちゃんの顔で話す。
七月上旬は、暦の七十二候の第三十候、
半夏生にあたるという。
大雨が降ったり田植え仕事で疲れたり、
昔から体調をくずす時期とされていた。
天の毒気にやられぬように、
酒や肉を禁じていたというから
どんなに文明が進歩しても
ふるい言い伝えには、
耳をかたむけなければいけないのだった。
休日昼寝から目覚めたら、
ちょうど好い時間となっている。
ビールを飲みながら、
晩酌の支度をはじめたら、
飲み友だちが訪ねてきた。
陽も明るく、窓の外、むかいのお宅の
緑をながめながら酌み合えば、
せいせいと癒される。
この夏も暑くなるという。
自愛して、旨いビールを飲みつづけたい。

七月、今年も折り返しの月となる。
先月の末に体調をくずした。
風邪のなごりの咳が、いまだ止まずにつらい。
しばらく外飲みを控えていたら、
体が軽く調子が好い。
いかにいままで負担をかけていたか、
今ごろになって気づくのもいかがなものかと
われながらなさけがない。
飲み友だちでも体調をくずしたかたがいる。
いきなりげっそりと痩せたから、
大丈夫かとおどろいた。
お医者へ行ったり、仕事の量を減らしたり、
このごろになりようやく酒が飲めるまで
回復をしてきて安心をした。
疲れた顔をして訪ねてきたかたがいる。
今しがた、松本から帰ってきたところだという。
娘夫婦が松本で暮らしている。
二歳になる息子が、風邪をひいて熱を出した。
共働きをしているから、
仕事に行っている間診ていてくれと
頼まれて出向いていたという。
お医者へ連れて行ったり、
ぐずつくのをなだめたり、
言葉のおぼつかない孫の相手は
大変だったといい、
元気になったときは胸をなでおろしたと
孫を思うおばあちゃんの顔で話す。
七月上旬は、暦の七十二候の第三十候、
半夏生にあたるという。
大雨が降ったり田植え仕事で疲れたり、
昔から体調をくずす時期とされていた。
天の毒気にやられぬように、
酒や肉を禁じていたというから
どんなに文明が進歩しても
ふるい言い伝えには、
耳をかたむけなければいけないのだった。
休日昼寝から目覚めたら、
ちょうど好い時間となっている。
ビールを飲みながら、
晩酌の支度をはじめたら、
飲み友だちが訪ねてきた。
陽も明るく、窓の外、むかいのお宅の
緑をながめながら酌み合えば、
せいせいと癒される。
この夏も暑くなるという。
自愛して、旨いビールを飲みつづけたい。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。