インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

美味しい時間

2012年08月03日

 へこりと at 09:33 | Comments(2)
葉月 一

美味しいものを食べに来ませんか。
電車に揺られて木曽まで出かけた。
木曽福島の駅で降りれば、誘ってくれた友だち二人、
にこにこと迎えてくれる。
川の町を抜け、開田高原の道を行く。
夏のさかりの暑い日は、あいにくと雲が多くて御嶽山の姿が見えない。
上がって下がって走った先、草花茂る緑の中に、
わらび野さんの一軒家が建っていた。
引き戸を開けてぴかぴかの板張りの部屋へ上がれば
白衣姿の御主人が、ようこそとあいさつをしてくれる。
さっそくビールと芋のロックとお茶で乾杯をして、
無事の再会がめでたいと祝う。
長芋の小鉢にしんじょのお椀と始まって、いわなとサーモンの刺身が出てくれば
日本酒を頼まないわけにはいかない。
地元の中乗りさんの原酒は、きれいな旨みの口当たりが好い。
BGMのない静かな中を、裏山からの風が通りぬけ
久しぶりの方々とのひとときが心地いい。
いわなの塩焼き、鹿肉のロースト、さっぱりと素麺で腹を満たして、
デザートのアイスクリームまでしっかりとたいらげた。
このあとはかき氷と行きましょうのお言葉に、ごちそうさまと店を出て
木曽福島へと戻る。
通りを曲がって小路を行ったら、白地に赤く氷と描かれた暖簾が見えた。
年季のはいった店を切り盛りする玉井よしえさんは、御歳九十六歳になるという。
髪をきれいに染めて、なめらかに動きまわるさまを眺めていれば
とてもそんな歳には見えませんとほれぼれする。
氷は上高地の天然水。あずきと砂糖は毎日自分で煮ているといい、
手間ひまかかった宇治金時をしみじみと味わった。
遠くに暮らす友だちは、なかなか会えることがない。
ブログを覗けば元気にしているとわかるものの、
声かけてもらい、美味しいひととき共にすれば、ほどよい距離のつながりが
あらためて気持ちが好いと気づく。
明日からまたがんばりましょう。
元気をもらえたのがなによりのこととありがたい。

美味しい時間美味しい時間






この記事へのコメント
常山飲んだのですかー?
そして暑気払いしましょ!飲みますよ^^♪きゅうり~!!
Posted by kohata at 2012年08月03日 20:52
こはたさん、常山、ありがとうございました。
べじたさんで石垣さんと一緒に
堪能しました。
暑い毎日、暑気払いで乗り切りたいですわ^^
Posted by へこりとへこりと at 2012年08月04日 08:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。