大森の飲み屋さんで
2012年07月19日
へこりと at 16:13 | Comments(2)
文月 三
東京へ出かけた。
年一回の町内の旅行の行き先は、今年はスカイツリーに行くという。
朝から行列ができている東京の新名所に着けば
音もなくエレベーターが、あっという間に展望台へと運んでくれる。
都の街並みを見下ろして、ソラマチ商店街を散策してから
上野まで連れ立って行く。
上野公園の高台から、上ったばかりのスカイツリーがはるばる見えた。
公園の緑に囲まれた、老舗の鰻屋でお昼を満喫したあとは
帰りの新幹線の時間まで自由時間だという。
それぞれ、思い思いの行きたいところへ足を伸ばして楽しむこととなる。
東京へ来たといっても、時間があれば飲むしか楽しみがない。
日本橋の手ぬぐい屋で、手ぬぐい好きの友だちの土産を買い、
銀座のギャラリーで、フェルメールを眺めて時間をつぶし、
夕刻、そろそろ好い時間と大森まで出向いた。
大森駅の北口から徒歩三分。
馴染みの飲み屋の千酔さんの、東京育ちのみすみさんから教わった
吟吟の扉を開けた。
昼の鰻重が効いているから、つまみは軽いものでよい。
白身魚のカルパッチョを頼んでビールを飲んでいれば、
スタッフのお兄さんがにごり酒をすすめてくれたから一杯頂いた。
お蔵さんは?と尋ねれば、木曽の湯川さんだというから、
長野から来たのですと話のとっかかりができてありがたい。
二杯目をとお願いしたら、今度は川中島の幻舞を注いできた。
そちらにいらっしゃるのでというので見てみたら、
カウンターのひとつ置いた隣の席に、幻舞を手がける女性杜氏の
まりこさんがいておどろく。
声かけて、やあやあこんなところでお会いするとは世間はせまいと言い合い
幻舞の純米吟醸を口にすれば、東京で酌む故郷の酒もまた旨い。
宮城の日高見に、みすみさんおすすめの愛媛の賀儀屋と杯重ね、
締めの栃木の大那を飲み干して、
さすがに東京で酩酊しすぎるわけにはいかぬから、お先に失礼しますと
腰をあげた。
思いがけず知り合いに会え、信州の酒も堪能して、
初めての店でくつろげたのはなによりのことだった。

東京へ出かけた。
年一回の町内の旅行の行き先は、今年はスカイツリーに行くという。
朝から行列ができている東京の新名所に着けば
音もなくエレベーターが、あっという間に展望台へと運んでくれる。
都の街並みを見下ろして、ソラマチ商店街を散策してから
上野まで連れ立って行く。
上野公園の高台から、上ったばかりのスカイツリーがはるばる見えた。
公園の緑に囲まれた、老舗の鰻屋でお昼を満喫したあとは
帰りの新幹線の時間まで自由時間だという。
それぞれ、思い思いの行きたいところへ足を伸ばして楽しむこととなる。
東京へ来たといっても、時間があれば飲むしか楽しみがない。
日本橋の手ぬぐい屋で、手ぬぐい好きの友だちの土産を買い、
銀座のギャラリーで、フェルメールを眺めて時間をつぶし、
夕刻、そろそろ好い時間と大森まで出向いた。
大森駅の北口から徒歩三分。
馴染みの飲み屋の千酔さんの、東京育ちのみすみさんから教わった
吟吟の扉を開けた。
昼の鰻重が効いているから、つまみは軽いものでよい。
白身魚のカルパッチョを頼んでビールを飲んでいれば、
スタッフのお兄さんがにごり酒をすすめてくれたから一杯頂いた。
お蔵さんは?と尋ねれば、木曽の湯川さんだというから、
長野から来たのですと話のとっかかりができてありがたい。
二杯目をとお願いしたら、今度は川中島の幻舞を注いできた。
そちらにいらっしゃるのでというので見てみたら、
カウンターのひとつ置いた隣の席に、幻舞を手がける女性杜氏の
まりこさんがいておどろく。
声かけて、やあやあこんなところでお会いするとは世間はせまいと言い合い
幻舞の純米吟醸を口にすれば、東京で酌む故郷の酒もまた旨い。
宮城の日高見に、みすみさんおすすめの愛媛の賀儀屋と杯重ね、
締めの栃木の大那を飲み干して、
さすがに東京で酩酊しすぎるわけにはいかぬから、お先に失礼しますと
腰をあげた。
思いがけず知り合いに会え、信州の酒も堪能して、
初めての店でくつろげたのはなによりのことだった。

この記事へのコメント
スカイツリーも鰻もお酒も
東京を満喫できたようで何よりです。
自分のオススメするお店
お酒やサービス共にお口に合いましたでしょうか?
新幹線で2時間しない場所ですが
人の多さから目が回ります。
そんな中から知合いと遭遇する確率も低いでしょうに
同じ故郷の人と巡り会える事は素晴らしい出来事ですね。
東京を満喫できたようで何よりです。
自分のオススメするお店
お酒やサービス共にお口に合いましたでしょうか?
新幹線で2時間しない場所ですが
人の多さから目が回ります。
そんな中から知合いと遭遇する確率も低いでしょうに
同じ故郷の人と巡り会える事は素晴らしい出来事ですね。
Posted by 江戸ッ子 at 2012年07月21日 11:27
江戸っ子さん、好い店を教えてくれて
ありがとうございました。
ホールを受け持つお兄さんの接客が良かったです。楽しい時間でした。
しかしほんとに東京は人が多い。
人波眺めてるだけで疲れますわ。
静かな鶴賀の町並みがいいね^^
ありがとうございました。
ホールを受け持つお兄さんの接客が良かったです。楽しい時間でした。
しかしほんとに東京は人が多い。
人波眺めてるだけで疲れますわ。
静かな鶴賀の町並みがいいね^^
Posted by へこりと
at 2012年07月21日 11:41
