海まで
2012年06月05日
へこりと at 17:32 | Comments(6)
水無月 一
休みの日、四時半に目が覚めた。善光寺さんに散歩に出れば、
朝からさっぱり青空が広がっている。
久しぶりに海を眺めにいこうと思い立ち、スーパーカブにまたがった。
飯綱町から信濃町、山の道を走っていくと、水の張った田んぼのまわりを
ゆるく霧がたちこめる。
国道に下りて、のんびりとことこ走ってゆく。
雲の間から陽が射せば、すずしい朝の空気にようやくぬくもりがやってくる。
妙高町を抜け上越に入ったら、今日の始まりの活気が出ているところだった。
登校途中の小学生や中学生、信号待ちの車の列。
にぎやかな国道をそれて古い道を行けば、人も車もほとんど見ない
静かな町並みがつづく。
大潟キャンプ場の看板を左に折れて下ってゆくと、
おだやかに広がる空と海が見えてきた。
キャンプ場の入口に停めて浜へ下りれば、釣りにいそしむ人がちらほらといる。
波の音を聞きながら眺めていれば、単純な青の風景に飽きることがない。
沖の方から白いしぶきもいさましく、モーターボートがやってきた。
浜に乗り上げ、運転していたおじさんが手際よく台車に乗せて、
近くの小屋へとしまいこんだ。
朝、ゆうゆう海を散歩する特権がこの町の人にはあるとうらやましい。
帰り道、妙高町から杉の沢を抜け、ふたたび信濃町を行く。
すっかり霧もはれ、妙高山に黒姫山に飯綱山、くっきりはっきりそびえ立つ。
霊仙寺湖まで走っていって、ほとりの天狗の館でひと風呂浴びる。
時計を見ればまだ十一時半。
早起きをすれば、海の景色に山の景色と両方楽しめるぜいたくがあるのだった。
ぜいたくついでに、もうビールを飲むしかないでしょうと言い聞かせ
蕎麦屋の昼酒に狙いさだめて帰路をいそいだ。

休みの日、四時半に目が覚めた。善光寺さんに散歩に出れば、
朝からさっぱり青空が広がっている。
久しぶりに海を眺めにいこうと思い立ち、スーパーカブにまたがった。
飯綱町から信濃町、山の道を走っていくと、水の張った田んぼのまわりを
ゆるく霧がたちこめる。
国道に下りて、のんびりとことこ走ってゆく。
雲の間から陽が射せば、すずしい朝の空気にようやくぬくもりがやってくる。
妙高町を抜け上越に入ったら、今日の始まりの活気が出ているところだった。
登校途中の小学生や中学生、信号待ちの車の列。
にぎやかな国道をそれて古い道を行けば、人も車もほとんど見ない
静かな町並みがつづく。
大潟キャンプ場の看板を左に折れて下ってゆくと、
おだやかに広がる空と海が見えてきた。
キャンプ場の入口に停めて浜へ下りれば、釣りにいそしむ人がちらほらといる。
波の音を聞きながら眺めていれば、単純な青の風景に飽きることがない。
沖の方から白いしぶきもいさましく、モーターボートがやってきた。
浜に乗り上げ、運転していたおじさんが手際よく台車に乗せて、
近くの小屋へとしまいこんだ。
朝、ゆうゆう海を散歩する特権がこの町の人にはあるとうらやましい。
帰り道、妙高町から杉の沢を抜け、ふたたび信濃町を行く。
すっかり霧もはれ、妙高山に黒姫山に飯綱山、くっきりはっきりそびえ立つ。
霊仙寺湖まで走っていって、ほとりの天狗の館でひと風呂浴びる。
時計を見ればまだ十一時半。
早起きをすれば、海の景色に山の景色と両方楽しめるぜいたくがあるのだった。
ぜいたくついでに、もうビールを飲むしかないでしょうと言い聞かせ
蕎麦屋の昼酒に狙いさだめて帰路をいそいだ。

この記事へのコメント
お酒が体内に入る前だと被写体もブレずに綺麗な構図でバシッと撮影できるんですね<てへぺろ。
ぼくは日本海は数度しか見たことないですが、素晴らしい写真を拝見してまた眺めて見たくなってきました!
ぼくは日本海は数度しか見たことないですが、素晴らしい写真を拝見してまた眺めて見たくなってきました!
Posted by IGYK@べ at 2012年06月06日 13:15
石垣さん、写真誉めてくれてありがとうございます。たしかにぶれてなくて
よかった。
こんな景色眺めながらしらぎくでも
酌みたいですねえ。^^
よかった。
こんな景色眺めながらしらぎくでも
酌みたいですねえ。^^
Posted by へこりと
at 2012年06月06日 13:34

なんと!善光寺から上越の海までですか。 けっこう距離ありますよね。
でも、お天気いいと気持ちよさそう~
ぜいたくな時間の使い方ですね。
うらやましいです。
でも、お天気いいと気持ちよさそう~
ぜいたくな時間の使い方ですね。
うらやましいです。
Posted by モモセ at 2012年06月07日 12:47
モモセさん、小さなバイクでのんびり
散歩。楽しいです。
その気になれば金沢まで行けるなあ。
金沢、久しぶりに行きたいですぞ^^
旦那さん、お変わりないですか。
散歩。楽しいです。
その気になれば金沢まで行けるなあ。
金沢、久しぶりに行きたいですぞ^^
旦那さん、お変わりないですか。
Posted by へこりと
at 2012年06月07日 12:54

あの~
金沢までスーパーカブでというのは・・・
あまりのも無謀な・・・(笑)
でも若いという証拠なのかな
うちのおとーさんは、
すっかり老け込んでおります。
おっさんです。
金沢までスーパーカブでというのは・・・
あまりのも無謀な・・・(笑)
でも若いという証拠なのかな
うちのおとーさんは、
すっかり老け込んでおります。
おっさんです。
Posted by モモセ at 2012年06月07日 20:45
モモセさん、おはようっす。
金沢まで200キロ余り。
50歳の挑戦もいいかも。
旦那、おっさんになりましたか。
ていうか、おいらもすっかり
おっさんですわ・・・^^;
金沢まで200キロ余り。
50歳の挑戦もいいかも。
旦那、おっさんになりましたか。
ていうか、おいらもすっかり
おっさんですわ・・・^^;
Posted by へこりと
at 2012年06月08日 08:15
